■2007年12月25日

■スケッチブック 〜full color's〜【Page.13】ひとりぼっちの美術部

スケッチブック-full color's-


スケッチブックPage.13の視聴感想です。
最終回なのに始めの1分録画されてない…なーぜーだー!(シクシクシク

お花見。
お初?
類友。
居場所。
ゆっくり。
少しずつ変わって…成長しています♪





スケッチブック13-1

■アバン
朝霞先輩何してんですか!?コーラサワーもといコーラシャワー?(ぉ
栗原先輩やっちゃったよピザが細切れ!(笑)
制服姿のみなもちゃん。中学生を証明です(苦笑)
大庭先輩?だれ?…す…既に出演済み!?んなの分かるかぁ!!(笑)



スケッチブック13-2

■Aパート
あれ?大庭先輩はもういないのですか!?(えー
ノンビリ桜。空ちゃんみたいにマイペース(笑)
ジュースで酔っ払う春日野先生の音頭で、桜を暖めて咲かせよう作戦決行!(苦笑)
流石栗原先輩です。自然を楽しむことには右に出るものはいないですね。木の音が聞こえてきます…
根岸が桜の応援団になってしまった…もう自棄です。カッコイイですか?輝いてますか?(苦笑)

日も暮れて…お開き。
空ちゃんはもうちょっと残って独り感傷。
みなもちゃんからみんなの写真を預かって。曰く、美術部は類友…所謂仲間って感じたようですよ♪


スケッチブック13-3

そして…満開桜。
夏海は歯医者。葉月は商店街の特売。故に部活はお休み。

部活に空ちゃんが顔を出すと…誰も…いない?なぜ?ともあれ、お茶があれば問題なし(ぇ
空ちゃんの不思議な舞い!?冷静のポーズだそうで…(笑)

マイペースな桜を見ていたら…思い付き♪
気が付いたら隣にいるのが当たり前の夏海と葉月…を描いてみる。
そこに涼風コンビが来たよ!?部に顔を出すなんて珍しい…って帰っちゃったよ!!んじゃ!(笑)



スケッチブック13-4

■Bパート
で、涼風コンビも描いてみる。
栗原先輩と樹々先輩を描いてみる…来た(笑)
虫が目覚める春が大好きな栗原先輩。モンシロチョウと戯れる姿が微笑ましい♪
そしてふたりは、外にスケッチへ…

空閑先輩を描いてみる。…来た(笑)
何故暗幕の中へ…(大笑)

根岸を描いてみる…来た(笑)
慣れたとはいえ、まだ空ちゃんは苦手らしい。
どうやらミケが学校に紛れ込んだようで…って、帰っちまったよ!

いつもの美術室。誰がいてもいなくても…ずっといつものまま。
ちょっといつもと違う空閑先輩。…やっぱ変でした(笑)


スケッチブック13-5

ケイトがおぉっとなるとこっちまでおぉっとなる…描いてみる。
いつも見守っていてくれる部長を描いてみる。
面白い発見に溢れてる朝霞先輩を描いてみる。
先生ぽくない先生の春日野先生とかわいいピーちゃんを描いてみる。
ねこ達も描いてみる。すると外を歩いているミケ。

大庭先輩を描いてみる。なんだか気になる人。
みなもちゃんも描いてみる。素直ですくすくしてる。
青くんも描いておこう。身長がまた伸びたようだ。


スケッチブック13-6

誰もいないいつもの場所。
でも独りじゃないと思えるこの場所…

みんなのいろいろな色…空ちゃんの色…
色が混ざって重なって…ひとつの絵ができていく…


スケッチブック13-7

珍しく色を乗せた空ちゃんの絵。
春日野先生に『いい絵』だと太鼓判を貰いました。
空ちゃんまっかっか。かわいいなぁ。

同じようで違う。違うけど仲間。
それぞれの個性があって…だからこそ大切な仲間となりえるのですよ♪

ゆっくりな空ちゃんだけど…大事なものは離したくない!
だから大きな声も出せる!大切な仲間だから!!
みんなちょっとずつ変わっていく…成長していきます。


スケッチブック13-8

■ED
声を掛けて合流した空ちゃんと夏海・葉月。
虫を追いかける栗原先輩と音楽を奏でる樹々先輩。
勉強中の部長とケイト。あぁ意外とこの二人お似合いかも♪
一家団欒の朝霞兄妹とクマさん。
いかだを流す涼風コンビ。
お使い帰りの根岸兄妹と犬男。
友達と遊んでいる青くん。
春日野先生とピーちゃんが会っているのはどなたでしょう?
まったりと屋根で寛ぐにゃんこたち。
桜を見上げる空閑先輩。

『たんぽぽ水車』花澤香菜・中世明日香・牧野由依


■Cパート
葉月、とくのすけを熱く語る!(笑)
喫茶店のサービスでクッキーを貰いました。
お姉さんの名前は弥生ゆうこさん。3人も自己紹介…
「あ…あたし鳥飼葉月っていいます」
「あたし、麻生夏海です」
「鳥飼さんに麻生さんね。そちらは?」
「あ…この娘は梶原…」
「そら」
「え」「あ」
「梶原、空…です(テレテレ」
声に出しての空ちゃん自己紹介!…ゆっくりだけど成長しているんです♪



スケッチブック13-9

■アイキャッチ
     そしてARIAへバトンタッチ♪



スケッチブック13-10

…終わっちゃったなぁ。
正直こんなに惹きつけられるアニメだとは思いませんでした。
レビュ感想を書こうとしたのも、バンブーがレンマギと被っていたことと、書く人が少ないだろうと思ったからで(ぉ
実際のところは、この視聴感想のアクセス数が、ガンダムOOに次いで2番目という人気っぷりな作品だったのですがね(笑)
ARIAは大好きな作品なのですが、同じ制作会社だとは露知らず見始めて、ARIAとは異なる優しさと温かさと笑いを届けてくれました。見終わった後に残るほっこり感が堪らなかったです♪
最終話にして新キャラが3人も出てきたわけで(大庭先輩と春日野先生の知り合いと弥生ゆうこさん)これは2期を制作してくれることを切に願うところです。



人気blogRanking
↑次回視聴感想への気合を下さいな。




スケッチブック 1 (1) (BLADE COMICS)
スケッチブック 1 (1) (BLADE COMICS)
小箱 とたん

関連商品
スケッチブック 2 (2)
スケッチブック 3 (3)
スケッチブック 出張版
スケッチブック(4) (BLADE COMICS)
by G-Tools


B000VJXBHY風さがし
清浦夏海

JVCエンタテインメント 2007-10-24
売り上げランキング : 11579

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B000VJXBI8スケッチブックを持ったまま
牧野由依

JVCエンタテインメント 2007-10-24
売り上げランキング : 2083

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

その、すべての色に…"ひとりぼっちの美術室"
Excerpt: スケッチブック〜full color's〜 第13話「ひとりぼっちの美術室」 季節は春… この前冬だったかと思えばもう春なのか… 大庭先輩初登場… と、思いきや出てたのかw..
Weblog: Welcome to our adolescence.
Tracked: 2007-12-25 08:16

スケッチブック・第13話
Excerpt: 「ひとりぼっちの美術部」 中庭の桜が咲いた。今日は美術部の皆で花見。そんな中には
Weblog: たこの感想文
Tracked: 2007-12-25 10:27

スケッチブック 〜full color's〜 最終話 page.13「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: スケッチブック 〜full color's〜 最終話 page.13「ひとりぼっちの美術部」
Weblog: エンドレス・ナイトロード
Tracked: 2007-12-25 11:53

スケッチブック〜fullcolor's〜第13話「ひとりぼっちの美術部」感想
Excerpt: スケッチブックも最終回。さびしいですね〜。最終回ラッシュですが、アニメの内容的にもいい意味で気にならないので、最後がきてほしくなかった・・・。【ご予約受付中】08年1月25日発売!DVDスケッチブック..
Weblog: 物書きチャリダー日記
Tracked: 2007-12-25 12:10

スケッチブック 〜full color's〜 第13話 「ひとりぼっちの美術部」(最終回)
Excerpt: スケッチブック 〜full color's〜   お勧め度:普通+   [ほのぼほ]   テレビ東京 : 10/01 26:00〜   テレビ愛知 : 10/01 26:35〜   テレビ大..
Weblog: アニメって本当に面白いですね。
Tracked: 2007-12-25 12:42

スケッチブック 〜full color's〜 第13話「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 春――中庭の桜も満開に。 めずらしく誰も来ない美術室で、空は一人絵を画く。 美術部のみんなの絵を…。 できあがった絵に色をつけていく。 それぞれの色を…。 のんびりマイペ...
Weblog: SeRa@らくblog
Tracked: 2007-12-25 13:21

スケッチブック 〜full color's〜 第13話「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 誰もいない美術室で一人で描いている空。 −満開の桜を見つめて−
Weblog: ネギズ
Tracked: 2007-12-25 15:23

スケッチブック 第13話 「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 〜full color's〜
Weblog: アニメすく〜る
Tracked: 2007-12-25 18:48

スケッチブック 〜full color's〜 。。。。 Page.13 ひとりぼっちの美術部
Excerpt:  K&K かんぱん 『 春の嵐の予感。。。。 』 いやぁ、君たち お二方には 毎回 楽しませてもらえましたよ(笑) その 手の施し様のない ナイスな コンビネションを 忘れずに。
Weblog: 幻影現実 私的工廠 ブログ
Tracked: 2007-12-25 21:17

スケッチブック〜fullcolor’s〜#13(最終回)「ひとりぼっち...
Excerpt: 春の風に桜が花開き始める。空の心にいつしか咲いた小さな花。それは「友達」と言う名の花。感動の最終回!「ひとりぼっちの美術部」あらすじは公式からです。春、春日野先生の強い希望でお花見に興ずる美術部の一同..
Weblog: おぼろ二次元日記
Tracked: 2007-12-25 21:23

スケッチブック 〜full color's〜 Page.13「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt:  ついに最終回、新キャラが二人ほど登場してましたが最終回です 新キャラのうち一人はモブでちらほら登場していたようです、大庭先輩影薄いにもほどがあります。 前半は花見のシ...
Weblog: 超・戯れ言
Tracked: 2007-12-25 21:42

『スケッチブック〜full color’s〜』第13話
Excerpt: JUGEMテーマ:漫画/アニメ 犬役でしか出番のなかった能登麻美子さんが、ようやくその秘密のベールを脱いでくれました。もう最終回だけど。……いいのかなぁ、こんな贅沢な起用の仕方は。冒頭は美術部の面々..
Weblog: うかばれないもの
Tracked: 2007-12-25 22:11

スケッチブック 〜full color's〜 Page.13『ひとりぼっちの美術部』
Excerpt: スケッチブックも今回の放送で最終回。 毎回クライマックスのような終わり方で始まるこのアニメだけど、 お馴染みの主題歌をバックに花見をしている美術部部員たちの様子は、 まさにエピローグ的な感じ..
Weblog: よう来なさった!
Tracked: 2007-12-26 00:07

スケッチブック 〜full color's〜 第13話「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 毎回最終回っぽかった癒し系まったりアニメのスケッチブック。 それも今日でとうとう本当の最終回が来ちゃいましたね。 桜舞う春の季節。 美術部は学校の中庭でお花見の真っ最...
Weblog: まりべると愉快な仲間たち
Tracked: 2007-12-26 00:15

(アニメ感想) スケッチブック 〜full color's〜 第13話 「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: スケッチブック~full color's~ 第1巻 春、春日野先生の強い希望でお花見に興ずる美術部の一同。しかし七分咲きの桜はまだこれから。生徒たちに命じてあの手この手で桜を咲かせようとする春日..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2007-12-26 00:31

スケッチブック -full color's-  第13話  「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: あぁ…、終わってしまいまった…。
Weblog: 神奈川辺境交通(かなへん)
Tracked: 2007-12-26 00:45

スケッチブック 〜full color's〜 第13話    (最終回)「スケッチブックの日」
Excerpt: いいアニメでした。2期を切望しますね。OPテーマ「風さがし」をバックに美術部のみんなでお花見をするところからお話がスタート。朝霞は相変わらずハイテンション。ついに月夜が!と思ったら第3話と第6話で絵だ..
Weblog: のらりんクロッキー
Tracked: 2007-12-26 06:44

スケッチブック 〜full colorS〜 最終話「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: '''時が経つのが早いもので、なんとお花見ですw''' == 完全にお花見を満喫する一同の姿はとても高校生には見えんの〜www == そ..
Weblog: 時空階段
Tracked: 2007-12-26 12:56

スケッチブック 〜full color’s〜 Page13「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt:  もうラストか…。早いなあ…。  ま、第2期が始まるまで「ARIA」を見ながら待ってりゃいいだけの話なんで、別にどうってこたなかですけどね(断言)。
Weblog: Speak Like a Child
Tracked: 2007-12-26 16:07

スケッチブック 〜full color's〜 第13話 「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 季節は飛んで春。 出会いと別れの季節です。 いつもと変わらないように見える、そうでない日常。 スケッチブック最終回、締め方もこの作品らしくてよかったです^^ 先生、...
Weblog: かがみのひだまり日誌
Tracked: 2007-12-26 17:12

スケッチブック〜full color's〜 Page.13「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 今日は学校の中庭でお花見。 ほとんどの桜は7分咲き。 1本3分咲きの桜が。まるで
Weblog: アニメ-スキ日記
Tracked: 2007-12-27 12:07

スケッチブック 第13話(最終話)「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: スケッチブック 第13話(最終話)「ひとりぼっちの美術部」
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2007-12-27 14:09

スケッチブック page.13「ひとりぼっちの美術部」
Excerpt: 季節は春。桜が綺麗に舞っています。 学校の中庭でお花見です!
Weblog: 月の満ち欠け
Tracked: 2007-12-28 12:10

スケッチブック 〜full color's〜13話
Excerpt: 成長。
Weblog: Dream of hetare the world 跡地
Tracked: 2007-12-28 12:49

スケッチブック ~full color's~ 第13話
Excerpt: 「ひとりぼっちの美術部」 テレビ東京系アニメ「スケッチブック~full color’s」サウンドスケッチブックTVサントラ 牧野由依 清浦夏実 JVCエンタテインメント 2007-11-21売り上..
Weblog: 本を読みながら日記をつけるBlog
Tracked: 2007-12-28 22:47

見上げた青空はあなたにつながって届いている・・・ネオ・ヴェネツィアの空にも、、、はひっ!
Excerpt:  桜が咲き始めた中庭でお花見をしている美術部のみんな。【空】も和んでおりますね。【大庭 月夜】・・・先輩、出てたんだ。気がつかなかった・・・。まだまだ満開とはいかないようです。色んな桜の木・・・マイペ..
Weblog: 現代視覚文化研究会「げんしけん」
Tracked: 2007-12-30 23:22
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。