
BLASSREITER(ブラスレイター)#17の視聴感想です。
空中戦。
目覚め。
爆撃。
狙撃。
最後まで人として戦い続ける!

■Aパート
逃走するヘルマンをアマンダは、ヴィクターの帰還命令を無視して追いかける!
融合体となったものをヴィクターは信じない。例え元部下であっても…
コレってやっぱりジョセフもマレクも利用し終わったら殺すってことよね。
恐らく、命令に従わないアマンダのことをヴィクターは見限った気がします。
この騒ぎの中まだ寝てる主人公…
いい加減目覚めろ!(笑)
アポカリプスナイツは、群がって攻撃を仕掛けるタイフーン融合体に梃子摺ってる感じ。
そして…とうとう来たぜ!遂に追いついたぜ!ベアトリス!!

ジョセフはまだまだ夢の中…(ぉ
何処まで行ってもジョセフはジョセフなんですね…
ザーギンに対する想いも、サーシャに対する想いも何時までも変わらない。
誰にも止められない悲しみならば…己の手を汚してでも止めてみせる。
結局、ジョセフもザーギンもサーシャも根本は同じですよね…(哀
おおっと!エレアじゃないか!久しぶりですね♪
結局この娘はなんなのでしょう?ヴィクターと対等以上の存在っぽいのだけど…
ガルムの運用やラボのデータを閲覧できるってことは…
ツヴェルフ脅威のテクノロジーが生んだ電子の妖精?自律型VNI?(マテ
ベアトリスの指揮のタイフーン融合体は常識ハズレの機動性を発揮。
追い詰められていくアポカリプスナイツは空中分離を決行!
ボウライダーとソードライダーは自由落下で融合体を相手にして、スケールライダーは単独で基地を殲滅。とんぼ返りで再度空中ドッキングって…無茶すぎるわ!!
相手はあのベアトリスなんですよ!?(汗
…ジョセフが遂に目覚める?
…ブラスレイターへと進化したのか!?

「うふふ…美しいわね」
エレアのこの言葉は次のステージに進んだ太鼓判?
ヴィクターも実験成功とみなし、トリプルシックスの予備パーツを使ったガルム魔改造を急がせる。
コレが…新しい力を得たジョセフですか?
なんて禍々しいのだろう…(汗
ザーギンの言葉は聖書の一説でしょうか?
デモナイズした者達とツヴェルフ配下の者達…
どちらが『本物』の御使いなのか…ってことよね?(ぉ
スケールライダー・メイフォン強襲!基地へと複数の爆弾が投下される!
コレって街を焼き尽くしたあの気化爆弾と同様のものでしょうか?
その爆弾を狙い撃つ狙撃型の融合体が!?
…ま…まさかコイツがアルなのか?こんな精密射撃を行える能力なんて稀の筈(汗
次々と撃ち抜いていくが…最後の一発を撃ち損じた?
アルならそんなミスはしない思うけど…瞬間メイフォンが何か叫んだよね…
…敢えて外しウォルフに喰らわす心算だったと思うことにしよう(ぇ
しかし、ウォルフを守るように雑魚融合体群がっていく…

■Bパート
離脱したスケールライダーは、ボウライダー及びソードライダーとドッキング。
このままの戦闘続行は不可能と判断し補給&修理のために一時撤退。
基地でもウォルフを始め生き残った融合体が集結。
戦力の立て直しが図られる。
アマンダはトリプルシックスを発見。
そのままヘルマンが居るであろう廃屋の中へ侵入。

廃屋の中にはやはりヘルマンが居た…
自らが憎んでいたモノになり、激しい破壊衝動に駆られ、自我も保てなくなる…
その恐怖に怯えるヘルマンにアマンダは激昂する!
これまで融合体となりつつも誇り高く散っていった者達。
ゲルト、ブラッド、アル…
彼らは決してバケモノなんかではなかった。
内なる衝動と戦い最後まで人として散っていった…
そして今も意識の戻らないマレク。彼もきっと戦っているはず…
決して『安心できる世界』なんて待っていない。
アマンダの叫びはヘルマンの恐怖に震える心に沁み込んでいく。
「どんなことがあっても…オレは最後までXATの一員だ」
デモナイズしてアマンダの前に立つヘルマンの決意。
---ウォルフを倒す!
XATの志を継ぐアマンダとヘルマン。
此処に最高のツーマンセルが誕生!何も怖いものなどない!!

態勢を立て直すウォルフに余裕を感じるなぁ。
ベアトリスは…衛星軌道上に居るんじゃないか!?(えー
ツヴェルフは監視衛星を使い基地をモニタリングしてるらしいが…なんかベアトリスが乗っ取ってる気がする(汗
ヴィクターは目覚めたジョセフを実験的に出す気満々。さらに魔改造ガルムも使用するつもりらしい…
どうやらガルムには不明な点も多いようですね。となるとエレアはツヴェルフとは直接関係ない存在なのかも?
ジョセフに戦わせたくないサーシャは、ヴィクターに妥協案を提示。
『アポカリプスナイツがピンチになるまでジョセフを出さない』
そんな約束をヴィクターが守るとは思えないけどね…
再び、ウォルフ率いる融合体とアポカリプスナイツの戦いが始まる。
またもや空中ドッキング解除で、それぞれが融合体を撃破していく!
密集形態をとる融合体に、シドウはナメて掛かってるようですが…それは驕りでは?
率いているのは腐ったとはいえ、貧弱な装備で融合体と渡り合ったウォルフとですよ?
さらにあのザーギンの側近ベアトリスの姿が無くなっていることに気付いてないよね?
アマンダとヘルマンも戦いの現場へと急ぎ向かう!
「決着をつけてやるぜウィルフ!テメエが撒いたこの毒で…くたばるがいい!!」

■アイキャッチ
変わりましたね。
ウォルフ・ベアトリス・ザーギンとアマンダ・ヘルマンの組み合わせ。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
アマンダとヘルマンのシーンは涙なくして語れないよ!
6話『悪魔を憐れむ歌』と12話『審判の日』が思い出されて仕方ない!
…ゲルトォォォォォォォォォォ!!
…アル!ブラッド!!レーネ!!!
心折れそうなヘルマンが、アマンダの活に再び熱き血潮を取り戻して立ち上がる!
そのシーンはまさに、震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!
ホントこの二人はXATの心意気と固い絆を大いに魅せてくれましたね。
ただ…ベアトリスにデモナイズされたヘルマンだけに何らかのワナがありそうで怖い。
ヘルマン自身は裏切るつもりはなくとも、洗脳が何かのキッカケで発動しそうで…(汗
そして、気になる狙撃融合体。
変身シーンがないので断言は出来ませんが、あれはどう考えてもアルですよね?
最後の狙撃ミスもウォルフを狙ったモノのような気がします。
ウォルフの配下になったと見せて命を狙っているのかなぁ…
気になるといえばエレアです。
今回久しぶりの登場となりましたが、イマイチ立場がハッキリしない。
ツヴェルフの自律型コンピュータ端末かなとも思いましたが違う気がします。
テクノロジーの産物ではなくもっと別のモノなのかもしれませんね。
ガルムも不明点が多いということですから、ツヴェルフ開発のマシンではないかもしれません。
となるとエレアとガルムは相性良さそうですし一対のモノなのでしょうか?
まさか神代の遺跡?オーパーツ?聖遺物?そんなモノから開発したとか?(妄想全開中(マテ
![]() | unripe hero 栗林みな実 江端育子 Lantis(K)(M) 2008-07-23 売り上げランキング : 158 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ブラスレイター ED主題歌 いとうかなこ ランティス 2008-08-06 売り上げランキング : 3049 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLASSREITER 松風雅也 伊藤静 石塚運昇 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2008-08-08 売り上げランキング : 1275 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ACTION WORKS BR-01 ジョセフブラスレイター メガハウス 2008-07-25 売り上げランキング : 38 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | PERFECT PIECE ガルム メガハウス 2008-09-25 売り上げランキング : 46 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~ メガハウス 2008-08-25 売り上げランキング : 12 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLASSREITER 1―genetic (1) (チャンピオンREDコミックス) 廣瀬 周 秋田書店 2008-05-20 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ブラスレイター ジャッジメント (角川スニーカー文庫 156-61) ニトロプラス 角川グループパブリッシング 2008-07-01 売り上げランキング : 12337 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ついつい読んでしまいました。
意外に早く収束しましたねヘルマン暴走。
敵役が良いほどバトル物は面白いと思っているので
主人公側(正確には違いますが前期はXATが主人公みたいなものだし)から
敵サイドに回る展開は面白いな!と
わくわくしてたんですがこれはこれで嬉しい誤算です。
ずっと彼は悲劇で終るものだと思ってたので。
しかし脇でこれだけ熱い展開をやってしまって
ジョセフの存在感は大丈夫なのでしょうか(苦笑
>意外に早く収束しましたねヘルマン暴走。
でもまだ安心できないと。暴走には波があるようですからね。ゲルトが抑えきれなかった破壊衝動をヘルマンが抑えきれるか心配です。
>ジョセフの存在感
ここまで影の薄い主人公というのも珍しいですよね(苦笑)
アマンダが主人公と言われた方が納得できそう(ぉ