■2008年06月13日

■図書館戦争【情況一〇】里帰リ、勃発

図書館戦争



図書館戦争 #10の視聴感想です。

偶然の帰郷。
ローカルルール。
嫌がらせ。
雨降って地固まる。
オトナのケンカを見せてあげる♪


■アバン
りょうしゃのせんとうは、げきかの…いち…ず?教官コレなんて読むんですか???

郁だね…読んでるね…痞えてるね…
…叱られてるね。座学もシッカリねっ!(笑)



図書館戦争10-1

■Aパート
郁!?なんでバッグの中なのさ!(笑)
宅配便で送りか返してって…何事よ!(苦笑)

茨城で行われる県展の警備ということで…そこは郁の実家半径5キロ以内。
これは郁的に絶大なるピンチの到来か!小牧でなくても笑うさ(笑)

柴崎の情報網によると茨城の図書隊は最近何処かおかしいらしい。
わざわざ手塚個人に連絡するなんて…あれ〜?
ケータイをきった後の柴崎の呟きが…いい感じですね♪


図書館戦争10-2

関東図書隊を待っていたのは、県立第一図書館館長が特別顧問を勤める無抵抗の会。
館長の対話優先路線の為に防衛部の配置要請もしてないようです。最優秀作品がどうなっても『真に遺憾』で終了なんだろうな(ぉ
どうやらココでは館長の独裁政権が樹立しちゃってるっぽい(えー
ところで『正義無き力は暴力。力無き正義は無力』って元ネタなんだっけ?(北斗の拳?少林寺?

堂上は、完全アウェーの女子宿舎にひとりの郁のことが心配で堪らないっぽい(苦笑)
いきなり嫌がらせの洗礼を浴びる郁。ここでは業務部員がなんでも先というローカルルールがまかり通っていて…
ヘタすれば防衛部の存続問題になる…らしい。…ありえん(某僧侶風に(マテ

あまりの現状に、気合入り捲くった玄田!檄が飛ぶぜ!!
ここの防衛部のレベルは平均笠原レベル(えー
ギリギリなんとかなるかも?(笑)


図書館戦争10-3

大人気ない嫌がらせだね…遣ってることがガキ過ぎる…
まぁ黙ってるだけの防衛部の対応もどうかと思うが…
郁は、堂上にもナイショでひとりで乗り越えようとするけれど…でも涙がでちゃう女の子だもん(マテ



図書館戦争10-4

■Bパート
溜まった怒りを壁に叩きつける郁。…メリ込んでますが(汗

限界間近の郁と偶然バッタリの堂上。運命だね運命(ぉ
堂上に素直に甘えちゃう郁のお願いに、いつものあたまナデナデかと思いきや…!?
引き寄せて抱きしめやがりやがったったった!(オチツケ(ニヤニヤ


図書館戦争10-5

母親訪問!イキナリ郁を平手打ち!?
すかさず郁も遣り返した!?(えー
まぁ未だにタスクフォース配属を隠していたからなぁ…
…実はそんな設定忘れてたなんて言えない(ぉ

「正面からぶつかって、必ずケリを付けてこい!」
さすが堂上よく言ってのけた!親父さんに娘を任されただけのことはあるな!(笑)

全てを知っている親父さん。母親を説得してくれます。コレには郁も仰天だ(苦笑)
ところで…「郁をまた死なせる気なの!?」ってどういうことさ!?生きてるよ??
…ハゲ?…郁にハゲ??なんのこっちゃ???

幼女時代からロッククライミングとは、肉体労働は運命付けられてたんじゃないの?(ぉ
まぁこれはヘルメットとか安全具を着けさせなかった親父さんが悪いな…着けてるのただのニット帽だよね?(汗
あの直撃具合で、3針くらいですんだのは不幸中の幸いというかなんと言うか…(苦笑)

いやぁ見事なコミュニケーション不足(苦笑)
なんかあっさりと全て解決しちゃいましたねぇ。何事もまっすぐゴー!で解決さ(マテ


図書館戦争10-6

こうして見ると郁のレベルたけーなぁ…(ナニガ?
コレまでの経験値を活かした郁流のオトナのケンカが始まりますよ。

…柴崎と堂上を足して2で割ったような啖呵ですね(マテ
ハイッ!イキナリ折れた!アッサリ業務部陥落。やっぱ『査定』が効いたかな?(笑)
防衛部の二人もハッキリしたもの言いで…郁がいなくなっても大丈夫ですね。

どうやら玄田も館長に責任を取らせる方針のようですね。

しかし…なにやらトラックが幾台も…
不穏な感じになってまいりましたよ…



┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛




とりあえず郁への嫌がらせにはムカムカ。
途中『ホントは業務部でなく防衛部が黒幕でないの?』と穿った見方をしたのだけど、まんま業務部の嫌がらせだったのね(苦笑)
郁の対応も今までの経験がよ〜く身に染みていたようで、郁とは思えぬものの見事な撃退でしたね(笑)

母親との和解も意外とアッサリ。コミュニケーション不足が思いっきり原因でした(苦笑)
まぁ親(特に母親)にとって子供は何時までも子供ということですね。

今回の見所はやはり郁を抱きしめた堂上ですよねぇ〜。
くれぐれも堂上が抱きしめた郁ではないですよ(笑)
いやもう何?いつもの様にあたまナデナデでニヤニヤかと思いきや、まさかの抱き寄せてギュっですよ?
不意を突かれたと言うかなんと言うか…部屋の端から端までゴロゴロゴロ〜っと5往復ぐらいしたいニヤニヤ度。頬が緩む緩む(笑)

そして忘れちゃいけないのが柴崎と手塚の電話♪
朴念仁手塚は色恋方面はアレですけど、兄からの情報は柴崎に流すことを約束。手塚的にはそれだけでも上等な信頼の証。
柴崎なんてわざわざケータイで連絡を取って注意喚起するだけかと思いきや敢えて『約束』を話題に出したりなんかして。
しかも「無事に帰って来いって言ってんのよ…ばか…」な〜んて…らしくないったらありゃしない♪
こんなやりとりニヤニヤせずにはいられないよねぇ〜(笑)

ラブコメ展開でなかなか盛り上がってきましたが…
次回はまたサバゲー展開のうようで…大丈夫かぁ?(ぉ



人気blogRanking
↑次回視聴感想への気合を下さいな。




B0017LII9Qあたしの街、明日の街
高橋瞳

ソニー・ミュージックレコーズ 2008-06-04
売り上げランキング : 17391

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B00164PP40changes
Base Ball Bear

EMIミュージック・ジャパン 2008-05-08
売り上げランキング : 4136

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
井上麻里奈 , 前野智昭 , 石田彰

関連商品
図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻
図書館戦争 【初回限定生産版】 第三巻
図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻
図書館戦争 【初回限定生産版】 第五巻
by G-Tools


4592180461図書館戦争LOVE&WAR 1 (1) (花とゆめCOMICS)
弓 きいろ 有川 浩

白泉社 2008-04-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


4048670298別冊図書館戦争 1 (1)
有川 浩

アスキー・メディアワークス 2008-04
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


4840233616図書館戦争
有川 浩

メディアワークス 2006-02
売り上げランキング : 112

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by 露羽 at 02:05 | Comment(2) | TrackBack(29) | ■図書館戦争(終)
この記事へのコメント
こりゃ、他館の関係者のしていることは
大人の世界の虐めですね。

バック・トゥー・ザ・フューチャーでも
”G・マクフライ”も学校で背中に
「僕を蹴ってくれ!」と文章を張られ、
他の男子生徒たちからキックをもらい放題と
似ていますね。

・まだしも許せる
 ボソボソ悪口を言う

・許せない
 持ち物を手荒に扱う
 制服を汚す
 倉庫などに幽閉する
 手紙で「水戸から去ね!ハゲゴリラ
 (幼少期の事故の傷のことを知っていて・・・、
  しかも動物なんて・・・、)
 パープリンカボチャ」と手紙を書く。
 おまけに、「鏡に映したら、鏡を粉々にするブス」まで
 書かれたら大ダメージですね。

郁もいつか敵と同じ手段で仕返しできればいいのですのにね。
また、最悪の場合郁は、「この世に生きてても・・・、
悲しいだけだ。」と人生に悲観して
屋上から飛び降り自殺にも発展ですね。
Posted by 鳴海みぐJr. at 2008年06月18日 17:57
鳴海みぐJr.さん

あんなことに精を出すなんて人生どれだけ損をしているんだと、逆に業務部員への憐れみを感じるわけですが。

> 郁もいつか敵と…
堂上のセリフじゃないですけど、郁はそういうことしないと思います。既にケリも付きましたしね。

Posted by 露羽 at 2008年06月19日 13:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

図書館戦争 第10話 感想
Excerpt:  図書館戦争  状況一〇 里帰り、勃発  −キャスト−  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田彰  手塚 光:...
Weblog: 荒野の出来事
Tracked: 2008-06-13 02:17

図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」 感想
Excerpt: 原作よりも「業務部による陰湿なイジメ」がクローズアップされていました。図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」 のレビューです。 まぁ、...
Weblog: メルクマール
Tracked: 2008-06-13 02:18

図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
Excerpt: 「無事に帰って来いって言ってんの・・・バカ」 堂上と郁が既にラブラブモードに入ってしまったので、こっちの二人がどうなるか気になってる...
Weblog: リリカルマジカルS
Tracked: 2008-06-13 02:45

図書館戦争 #10
Excerpt: #10『里帰リ、勃発』郁の冒頭www 本当にアホウなようです。さてメディア良化法を
Weblog: 沖磨純雲 -おきまもとん-
Tracked: 2008-06-13 02:56

図書館戦争 第10話
Excerpt: 図書館戦争 図書館戦争 第10話「里帰リ、勃発」 『良化法を糾弾する美術作品が公開される。 その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。 茨...
Weblog: 真・萌え声依存症候群
Tracked: 2008-06-13 04:46

「図書館戦争」第10話
Excerpt: 状況一〇「里帰リ、勃発」メディア良化法を糾弾する美術作品が郁の故郷、茨城の県展で公開されることになった。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2008-06-13 05:40

図書館戦争 状況〇十 (第10話)「里帰リ、勃発」
Excerpt: 「図書館戦争」公式サイト 笠原の後頭部中央やや下に「ハゲ」があったというのは笑えますね。 できれば、真実を両親に聞かされた以降も、ずっとハゲを気にしながら怒鳴ったりしていてくれると尚も良かったので..
Weblog: パプリカさん家のアニメ亭
Tracked: 2008-06-13 05:55

図書館戦争 状況一〇『里帰リ、勃発』
Excerpt: 今回は多くを語らずこのシーンで満足です[E:heart01] 「ちょっとだけいつ
Weblog: アニメ-スキ日記
Tracked: 2008-06-13 07:19

図書館戦争 第10話「里帰リ、勃発」
Excerpt: 「激化の・・・いちず(一途)・・・教官、これってなんて読むんですか?」上手い!!今回は郁のナレでスタートですかっ!!(>▽<)これは本当井上さんの演技の勝利だわ♪めちゃ棒読み、本読みなところが現れてて..
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2008-06-13 08:54

「里帰リ、勃発」 図書館戦争 第10話
Excerpt: 図書館戦争 第10話「里帰リ、勃発」 良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲...
Weblog: Welcome to our adolescence.
Tracked: 2008-06-13 09:58

図書館戦争 #10 「里帰リ、勃発」 感想
Excerpt: どうもすっきり楽しめないんですよねぇ・・・。すいません、今回は辛口です。ナレは“一途”が読めない郁。いかにもカンペ使ってますって感じで、井上さん、お上手!!。良化法を糾弾する美術作品が茨城県展で展示さ..
Weblog: よろず屋の猫
Tracked: 2008-06-13 11:16

図書館戦争・第10話
Excerpt: 「里帰リ、勃発」 ひたすら憂鬱な空気をかもし出す郁。それは、茨城での警備任務への参加。そして、それは、郁の故郷付近…。そして、茨城...
Weblog: 新・たこの感想文
Tracked: 2008-06-13 11:34

図書館戦争 状況一〇「里帰リ、勃発」
Excerpt: 『良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへ...
Weblog: Spare Time
Tracked: 2008-06-13 11:39

『図書館戦争』#10「里帰リ、勃発」
Excerpt: 「一人で乗り越えてやるんだから…!」 さりげなく、手塚&柴崎もいい雰囲気♪ 茨城の県展に、「自由」を題材とした良化法を糾弾するをオ...
Weblog: ジャスタウェイの日記☆
Tracked: 2008-06-13 14:44

図書館戦争「里帰リ、勃発」感想
Excerpt: 図書館戦争 オリジナル・サウンドトラックTVサントラ発売日:2008-06-25価格とあるサイトに曲目が掲載されていたので、参考までにどうぞ☆私は原作から図書館戦争を知ったので、アニメ化にあたり原作の..
Weblog: ここには全てがあり、おそらく何もない
Tracked: 2008-06-13 14:45

図書館戦争「状況一〇 里帰リ、勃発」
Excerpt: 図書館戦争「状況一〇 里帰リ、勃発」です。 さていよいよ茨城県展の話がやって来ました。 残りあと三話ってところですか。 ここから、「図書館危機」の最後までを二話でやるって、「革命」からその後..
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2008-06-13 15:17

(アニメ感想) 図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
Excerpt: 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力を拒む。さらに女子館..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2008-06-13 15:23

図書館戦争 #10
Excerpt: ちょっとだけ・・・いつものシテください。
Weblog: sakuraサイト
Tracked: 2008-06-13 17:28

図書館戦争
Excerpt: #10「里帰り、勃発」 茨城での警備に行くことになった郁。 郁は、急遽帰郷することになってしまい慌ててますが、バスの中で小さくバックの中に納まっていた姿が可愛かった。(≧▽≦) ...
Weblog: Marble Chocolate
Tracked: 2008-06-13 17:37

図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
Excerpt: 【あらすじ】 良化法を糾弾する美術作品が公開される。 その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。 茨城図書館は検閲への無抵抗を謳...
Weblog: Shooting Stars☆
Tracked: 2008-06-13 19:12

図書館戦争 #10
Excerpt: 郁たち関東図書隊が、茨城で行われる展示会の警備を行うことになりました。しかし、そこは郁の実家の近所で出発前から郁は憂鬱になるのでした。茨城の図書館に到着してみると、そこは...
Weblog: 日々の記録
Tracked: 2008-06-13 19:17

図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
Excerpt: 図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45〜   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シ..
Weblog: アニメって本当に面白いですね。
Tracked: 2008-06-13 20:10

Navigation141 里帰り、勃発 図書館戦争
Excerpt: 状況十一 里帰り、勃発 茨城痛ぇ(ノД`)
Weblog: 心のプリズムNavi
Tracked: 2008-06-13 21:30

図書館戦争 状況一〇 「里帰リ、勃発」
Excerpt: 図書館戦争 状況一〇 「里帰リ、勃発」 結構、内容が濃かった、状況一〇 「里帰リ、勃発」 今回、堂上教官の活躍はそれほど無かった・・・...
Weblog: Mare Foecunditatis
Tracked: 2008-06-13 22:04

図書館戦争〜第10話・里帰リ、勃発
Excerpt: 図書館戦争ですが、笠原たちは茨城に派遣されます。茨城では無抵抗主義などローカルルールもあります。柴崎は手塚に報酬を要求しますが、真意は「無事に帰って来い」ということです。(以下に続きます)
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2008-06-13 23:19

図書館戦争 第10話
Excerpt: 第10話『里帰リ、勃発』 今回は、任務で茨城に行く話し。 郁の実家って、茨城だったんですね。 それは知りませんでした。 ところで、ここの館長は何考えてるんだ? 図書隊に入ってるくせに無抵抗の会って..
Weblog: ニコパクブログ1号館
Tracked: 2008-06-14 02:25

図書館戦争 状況一○『里帰リ、勃発』
Excerpt: 遅ればせに「図書館戦争」第10話感想です。 今週は終電まで残業続きで、今日もまだ疲れが取れない・・・ トシですかいのぅ。
Weblog: 風庫~カゼクラ~
Tracked: 2008-06-14 21:54

「図書館戦争」第拾話 〜耐え難き姿の見えぬ陰湿な格差〜
Excerpt: 2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠..
Weblog: 混沌と勇気日記。 〜新たなる勇ましき無秩序の世界〜
Tracked: 2008-06-16 00:56

お見事でありました、井上さん!!初っ端から毒気抜かれました。 図書館戦争第10話『里帰リ、勃発』
Excerpt: 【7月22日完成っす(T_T)】  激化の……一途………??  教官、これってなんて読むんですか!?  普通、アニメを視聴してる中で「やられたーー!!!...
Weblog: シュージローのマイルーム2号店
Tracked: 2008-07-25 18:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。