
図書館戦争 #10の視聴感想です。
偶然の帰郷。
ローカルルール。
嫌がらせ。
雨降って地固まる。
オトナのケンカを見せてあげる♪
■アバン
りょうしゃのせんとうは、げきかの…いち…ず?教官コレなんて読むんですか???
郁だね…読んでるね…痞えてるね…
…叱られてるね。座学もシッカリねっ!(笑)

■Aパート
郁!?なんでバッグの中なのさ!(笑)
宅配便で送りか返してって…何事よ!(苦笑)
茨城で行われる県展の警備ということで…そこは郁の実家半径5キロ以内。
これは郁的に絶大なるピンチの到来か!小牧でなくても笑うさ(笑)
柴崎の情報網によると茨城の図書隊は最近何処かおかしいらしい。
わざわざ手塚個人に連絡するなんて…あれ〜?
ケータイをきった後の柴崎の呟きが…いい感じですね♪

関東図書隊を待っていたのは、県立第一図書館館長が特別顧問を勤める無抵抗の会。
館長の対話優先路線の為に防衛部の配置要請もしてないようです。最優秀作品がどうなっても『真に遺憾』で終了なんだろうな(ぉ
どうやらココでは館長の独裁政権が樹立しちゃってるっぽい(えー
ところで『正義無き力は暴力。力無き正義は無力』って元ネタなんだっけ?(北斗の拳?少林寺?
堂上は、完全アウェーの女子宿舎にひとりの郁のことが心配で堪らないっぽい(苦笑)
いきなり嫌がらせの洗礼を浴びる郁。ここでは業務部員がなんでも先というローカルルールがまかり通っていて…
ヘタすれば防衛部の存続問題になる…らしい。…ありえん(某僧侶風に(マテ
あまりの現状に、気合入り捲くった玄田!檄が飛ぶぜ!!
ここの防衛部のレベルは平均笠原レベル(えー
ギリギリなんとかなるかも?(笑)

大人気ない嫌がらせだね…遣ってることがガキ過ぎる…
まぁ黙ってるだけの防衛部の対応もどうかと思うが…
郁は、堂上にもナイショでひとりで乗り越えようとするけれど…でも涙がでちゃう女の子だもん(マテ

■Bパート
溜まった怒りを壁に叩きつける郁。…メリ込んでますが(汗
限界間近の郁と偶然バッタリの堂上。運命だね運命(ぉ
堂上に素直に甘えちゃう郁のお願いに、いつものあたまナデナデかと思いきや…!?
引き寄せて抱きしめやがりやがったったった!(オチツケ(ニヤニヤ

母親訪問!イキナリ郁を平手打ち!?
すかさず郁も遣り返した!?(えー
まぁ未だにタスクフォース配属を隠していたからなぁ…
…実はそんな設定忘れてたなんて言えない(ぉ
「正面からぶつかって、必ずケリを付けてこい!」
さすが堂上よく言ってのけた!親父さんに娘を任されただけのことはあるな!(笑)
全てを知っている親父さん。母親を説得してくれます。コレには郁も仰天だ(苦笑)
ところで…「郁をまた死なせる気なの!?」ってどういうことさ!?生きてるよ??
…ハゲ?…郁にハゲ??なんのこっちゃ???
幼女時代からロッククライミングとは、肉体労働は運命付けられてたんじゃないの?(ぉ
まぁこれはヘルメットとか安全具を着けさせなかった親父さんが悪いな…着けてるのただのニット帽だよね?(汗
あの直撃具合で、3針くらいですんだのは不幸中の幸いというかなんと言うか…(苦笑)
いやぁ見事なコミュニケーション不足(苦笑)
なんかあっさりと全て解決しちゃいましたねぇ。何事もまっすぐゴー!で解決さ(マテ

こうして見ると郁のレベルたけーなぁ…(ナニガ?
コレまでの経験値を活かした郁流のオトナのケンカが始まりますよ。
…柴崎と堂上を足して2で割ったような啖呵ですね(マテ
ハイッ!イキナリ折れた!アッサリ業務部陥落。やっぱ『査定』が効いたかな?(笑)
防衛部の二人もハッキリしたもの言いで…郁がいなくなっても大丈夫ですね。
どうやら玄田も館長に責任を取らせる方針のようですね。
しかし…なにやらトラックが幾台も…
不穏な感じになってまいりましたよ…
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
とりあえず郁への嫌がらせにはムカムカ。
途中『ホントは業務部でなく防衛部が黒幕でないの?』と穿った見方をしたのだけど、まんま業務部の嫌がらせだったのね(苦笑)
郁の対応も今までの経験がよ〜く身に染みていたようで、郁とは思えぬものの見事な撃退でしたね(笑)
母親との和解も意外とアッサリ。コミュニケーション不足が思いっきり原因でした(苦笑)
まぁ親(特に母親)にとって子供は何時までも子供ということですね。
今回の見所はやはり郁を抱きしめた堂上ですよねぇ〜。
くれぐれも堂上が抱きしめた郁ではないですよ(笑)
いやもう何?いつもの様にあたまナデナデでニヤニヤかと思いきや、まさかの抱き寄せてギュっですよ?
不意を突かれたと言うかなんと言うか…部屋の端から端までゴロゴロゴロ〜っと5往復ぐらいしたいニヤニヤ度。頬が緩む緩む(笑)
そして忘れちゃいけないのが柴崎と手塚の電話♪
朴念仁手塚は色恋方面はアレですけど、兄からの情報は柴崎に流すことを約束。手塚的にはそれだけでも上等な信頼の証。
柴崎なんてわざわざケータイで連絡を取って注意喚起するだけかと思いきや敢えて『約束』を話題に出したりなんかして。
しかも「無事に帰って来いって言ってんのよ…ばか…」な〜んて…らしくないったらありゃしない♪
こんなやりとりニヤニヤせずにはいられないよねぇ〜(笑)
ラブコメ展開でなかなか盛り上がってきましたが…
次回はまたサバゲー展開のうようで…大丈夫かぁ?(ぉ
![]() | あたしの街、明日の街 高橋瞳 ソニー・ミュージックレコーズ 2008-06-04 売り上げランキング : 17391 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | changes Base Ball Bear EMIミュージック・ジャパン 2008-05-08 売り上げランキング : 4136 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 井上麻里奈 , 前野智昭 , 石田彰 関連商品 図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻 図書館戦争 【初回限定生産版】 第三巻 図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻 図書館戦争 【初回限定生産版】 第五巻 by G-Tools |
![]() | 図書館戦争LOVE&WAR 1 (1) (花とゆめCOMICS) 弓 きいろ 有川 浩 白泉社 2008-04-05 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 別冊図書館戦争 1 (1) 有川 浩 アスキー・メディアワークス 2008-04 売り上げランキング : 13 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 図書館戦争 有川 浩 メディアワークス 2006-02 売り上げランキング : 112 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
大人の世界の虐めですね。
バック・トゥー・ザ・フューチャーでも
”G・マクフライ”も学校で背中に
「僕を蹴ってくれ!」と文章を張られ、
他の男子生徒たちからキックをもらい放題と
似ていますね。
・まだしも許せる
ボソボソ悪口を言う
・許せない
持ち物を手荒に扱う
制服を汚す
倉庫などに幽閉する
手紙で「水戸から去ね!ハゲゴリラ
(幼少期の事故の傷のことを知っていて・・・、
しかも動物なんて・・・、)
パープリンカボチャ」と手紙を書く。
おまけに、「鏡に映したら、鏡を粉々にするブス」まで
書かれたら大ダメージですね。
郁もいつか敵と同じ手段で仕返しできればいいのですのにね。
また、最悪の場合郁は、「この世に生きてても・・・、
悲しいだけだ。」と人生に悲観して
屋上から飛び降り自殺にも発展ですね。
あんなことに精を出すなんて人生どれだけ損をしているんだと、逆に業務部員への憐れみを感じるわけですが。
> 郁もいつか敵と…
堂上のセリフじゃないですけど、郁はそういうことしないと思います。既にケリも付きましたしね。